那須野ヶ原の飛行術

栃木県の那須地方には『九尾の狐』伝説があります。

(都で天皇の寵愛を受けた天女のように美しい『玉藻の前』が正体を暴かれ、姿を狐に変じ黒雲と共に東方へ逃げ去った)・・・その行き先が那須野が原

そこで、飛ぶ物に目がないNPO立航博は大田原市蜂須にある『玉藻稲荷神社』へ行ってみました。

f:id:npotasm:20200413205535j:plain                 八百年以上前、源頼朝が参詣したとの伝えがあるから、かなり歴史のある神社。

f:id:npotasm:20200413210025j:plain

神社の直ぐ前にある『鏡池』 哀れ、飛行術を封じられた妖狐が退治された伝承地。

木の枝で蝉に化けていたが下の池に正体(狐の姿)が写ってしまい狩られてしまった。

ここで疑問です・・・何故人を食い殺したりの悪事を尽くした『玉藻の前/九尾の狐』

を祀るのか?   また玉藻は都での名前で那須では姿が狐なのに何で『九尾狐神社』でなく『玉藻稲荷神社』なのでしょうか?