Entries from 2008-10-01 to 1 month

横田基地  10:35

ブーンとファンブレードの音が聞きこえ飛び出してみると 『懐かしのアメリカ・ジェット輸送機』 の美しい姿。 青しっぽのダグラスDC-8機が横田基地を南に向け、今日はかなり低い上昇角度で離陸しました。 DC-8型は初めゴーゴーと大きな音をだすエンジ…

飛行機の絵画展

今週の金曜日、10月31日から11月3日(月)まで絵画展 『懐かしの在日アメリカ軍用機たち』 が東京都豊島区目白の 〔Gallery free Wings 〕 で開かれます。 50年以上前の横田,立川,厚木基地に展開した軍用機をイラストレーターの…

飛行機探しの旅  その5

今日の立川は高曇り、西の奥多摩の山々の稜線がくっきりと見えました。 さて、飛行機探しの続きですが、ミス・ビードル号からはワシントン州ウエナッチで降りましたので次は何に乗っていこうか・・・・・ “そぅだ、『ドラえもんタイムマシン』にしよう! ” …

飛ぶ仲間 : ミス・ビードル号

画像は77年前、日本からアメリカへ太平洋初横断飛行したミス・ビードル号について詳しく書かれた本です。 『高く ゆっくりと 真っすぐに翔べ』 伊藤功一著が再販されています。 発行所 (株)グリーンアロー出版社 ℡03-5385-2860 右は英語の本…

飛行機探しの旅  その4

77年前太平洋を初横断飛行したミス・ビードル号は千島列島からアリューシャン列島を経てアメリカへ到着しました。 グーグルアースで見ると航路上の島に廃棄された飛行場があり飛行機が残されています。 択捉(エトロフ)島に旧ソビエトのミグかスホーイ戦…

飛行機探しの旅  その3

きのうの早朝、淋代海岸を無事飛び立ったミス・ビードル号は順調に高度をかせぎながら北東に進み襟裳(エリモ)岬へ向かいます。 やがて彼方に北海道の日高の山々が視認され襟裳岬が近づきます。 気流は安定しています。 岬を左眼下に捕らえ海岸線を見ながら…

飛行機探しの旅  その2

先日グーグルアースを使ってミス・ビードル号の航跡を立川飛行場から青森県の淋代海岸まで辿りました。 今日は、いよいよ太平洋初横断飛行に出発です。 本州以南が出発点と定められいるので、その条件で少しでも米本土に近く、また、長く離陸滑走距離が取れ…

横田基地  10:27

今日は奥多摩の山々の稜線がくっきり、空はピーカン、真っ青な空に旧機ダグラスDC-8ジェット輸送機が離陸。 機影が小さくなるまで見とれてしまいました。 広い基地内には飛ぶ仲間も沢山いてオオタカ,チョウゲンボウ,ミミズク,サギなど49種も確認され…

飛行機探しの旅

オジさんは今日からグーグルアースを利用し飛行機発見の旅に出ます。 今回は我が町の立川飛行場に77年前飛来し、その後青森県の淋代海岸からアメリカまで太平洋を初横断した 『ミス・ビードル号』 の航跡をたどりワシントン州ウエナッチ飛行場へ行ってみま…

アメリカの飛行機・祭

今日は埼玉県秩父市吉田では龍勢ロケット祭が行われていると思います。 ところ変わってアメリカでは夏から秋にかけて大きな飛行機祭が行われました。 1つはEAA(自作機協会)の、もう1つはリノのエアレースです。 EAAのお祭ウィスコンシン州オシュコ…

飛ぶ仲間 : Peasant Rocket

オジさんはきのう西武線の駅構内を歩いていた。 すると ≪PEASANT ROCKET≫ と大きく書かれたポスターが目に入りました。 辞書を引いてみると 百姓、おっと!農民ロケットと出ています。 今度の日曜(12日)埼玉県秩父市吉田で農民ロケット 「龍勢」 が30…

国立の航空宇宙博物館建設について

航空宇宙博物館建設についてコメントを頂きました。 これらのご意見を基に建設について勝手な考えを述べてみます。 公立博物館登録要件を備え審査の申請をする前に構想を練る必要があります。 まず航宇博建設フローチャートを作成しこれをたたき台に進め最終…

横田基地  10:15

横田基地からブ~ンが上がった。 画像は横田エアロクラブの専用格納庫とブ~ンたち。 黄色の布張りの飛行機は今はいません。 こちらに向いて中腰でカメラを構えるのは日本の誇る航空史家、故野沢正さんです。 以前、米軍厚木基地のクラブにはビーチクラフト…

横田基地 11:15

横田基地はプロペラが四つついたロッキードC-130輸送機が常駐しています。 今朝は真っ赤なしっぽと胴体に斜めに太い帯をしたC-130が離陸しました。 どこかよその国の沿岸警備隊から来たのでしょうか。 今日は天気の良い土曜日、直ぐ前の五日市街道は…

航空ファンに告ぐ

「今からでも遅くないから航宇博を創る旗の元ヘ集まれ」 以前、昭和28年制作の二・二六事件を描いた映画 『叛乱』 を観たことがあります。 青年将校役の役者さんの真に迫る演技が伝わり唾を飲みました。 役者さんたちも戦時を過ごしているので役そのものに…