Entries from 2020-01-01 to 1 year

〔 ♪ ブルーグラス音楽/Buluegrass Music 〕

那須野が原に春の朝日が輝くと牛の鳴き声と共に、正に牧歌的なブルーグラスの調べが聴こえてくる。 そう、ここは『ブルーグラスの郷』、青々と(実際は緑色)育った牧草のブルーグラス(長葉草?)の刈り取りが始まりました。 NPO立航博は年間行事の中に…

『飛』の字が付く那須の山

”大佐飛があるなら小佐飛もあるだろう” と言うわけで『那須地人会』では大佐飛山に続き小佐飛山へ行ってきました。飛ぶ物や現象にも関心があります。 登り途中で大笹に拒まれ難渋、ルートも踏み後も無いのです。 これは別の日『旧 会津中街道』ルート(乙女…

天空の回廊

那須地人会では昨日、黒滝山大日尊参詣を兼ね、黒滝山山頂へお参りに行ったが、どこにも黒嶽権現の祠が見当たらず、もっと奥かと二つの峰を超え大佐飛山まで行ってみたが、なかった。 『天空の回廊』と呼ばれる大佐飛山へのルート。 雪庇、まだ雪は深い。 大…

那須野ヶ原の飛行術

栃木県の那須地方には『九尾の狐』伝説があります。 (都で天皇の寵愛を受けた天女のように美しい『玉藻の前』が正体を暴かれ、姿を狐に変じ黒雲と共に東方へ逃げ去った)・・・その行き先が那須野が原。 そこで、飛ぶ物に目がないNPO立航博は大田原市蜂…

那須・天空の回廊

那須の奥山に大佐飛山(1908m)というのがあり、そこまでのルートに『天空の回廊』があるという。 行くには今の時期が良さそうですが、山頂到達まで7時間もかかれば体力的自信が無いのです。 それで、塩那道路(廃道)からその姿を眺めます。 こちらは…

那須の『カネヨン山』

先日、土地の古老から那須の山奥に標高710mの『カネヨン山』というのがあり、磨き粉のクレンザーを産すると聞き、早速行ってきました。 厳しく険しい山道を登って行くと、やがて道は途絶え峡谷を遡り進めばナイフエッジの稜線の下に雪のように白く輝く地…

グライダー その2

今回はグライダーの主翼断面です。 これは胴体取り付け部から見た主翼の翼型です。 これは翼端の形状です。普通の金属製小型機の構造とかなり違い、とても面白いです。

グライダー

最近のグラーダーは複合材で造られているのが多くあります。強度的にも優れ長い羽根がしなり、美しく成形された姿態が醸し出す雰囲気は見る者を魅了します。 NPO立航博で保存しているヤンター・グライダーの型式プレートです。 複合材は航空機には軽く頑…

JAPAN′S SUICIDE BLADE

とは自殺の刃(特攻の剣)か? 画像はアメリカの航空雑誌『エアークラシックス』今月号に載った旧日本陸軍の剣(つるぎ)という攻撃機で、現在アメリカで保存されています。 初めて見る操縦席の写真には驚愕、『気化器操作把手/スロットルレバー』を含む取…

『飛』の山

NPO立航博は飛行機好きが集まって発足しましたが飛行機だけでなく、空に関する事象、事物も情報収集しています。 昨日は今年初めての那須地人会登山日で、その昔、烽火(のろし)を上げた『飛』の山を探索してきました。福島県と栃木県の境にある山で、こ…

飛行機の玉手箱

今回は飛行機部品の入れ物です。 この箱には57年前の飛行機エンンジン部品が入っていました。 当時は段ボールが未だ普及していなかったのか硬いボール紙の四隅を金具で補強しています。アメリカのエンジンメーカー『プラット・アンド・ホイットニー』社の…

《 那須 Power Museum 》

とはこれ如何に? 普遍的にNPO地域活動を行うに名称は【那須 Power Museum】が良さそう。 NPO立航博次年度(4月以降)の事業計画を考えています。8月は子供たちと紙飛行機を飛ばし、また過去2回行った音楽イベントも再度予定です。 ‟♫ 那須 音泉(温泉)フ…

超ド級 シリンダー

前回のブログで述べた『パワー』を万象の根源と捉えると・・・・・運命をパワーにあやかるのも悪くない。 画像はNPO立航博の展示資料、アメリカの最大級のパワーを出す航空機エンジンのシリンダーです。 【プラット・アンド・ホイットニー社 R-4360…

烽火(のろし)

昨日、那須地人会は那須町の『烽火(のろし)研究会』による烽火台推定地視察に参加してきました。古道・東山道に沿って推定される烽火台4ヶ所を案内の方と共に巡ってきました。戦国武士たちの重責に想いを馳せ、また『飛山城』、『飛』の山など地名にも興…

飛ぶ仲間:グライダー

NPO立航博に新しい仲間がやってきました。真っ白で羽がすごく長く30mありシラサギみたいです。 【ポーランド製 SZD-48-1ヤンター・スタンダード2型】で新品は何千万円もするそうです。 この機体はビジネスジェット機 【ホンダ・ジェット】の…

飛ぶ仲間:飛びネズミ

正月は蟄居閉門 but spring has come. NPO立川航空宇宙博物館では飛ぶ物(現象も含む)を紹介していきます。今年はネズミ年、画像は羽の生えたネズミ?・・・実は桃を食らうコウモリで縁起物。 今年もどうぞよろしくお願い致しまチュ~ 🐭 〔那須チュ~人会…