那須岳のごじゃっぺ

緑の葉っぱに白ペンキを塗ったような・・・名付けて『ペン木』 静脈の木 このモザイクを刻んだのは?・・・これピカソの木 ”こんにちは” と室から顔を出した小笹です。先日会いに行ったら枯れていました。

那須岳に咲く希少花

花を愛でる柄ではないのですが・・・ 【女峰チドリ】どこに咲いているかは・・・? 引っこ抜いてしまうので。 【筆リンドウ】だそうです。 【笹の花】です。那須岳はうっそうと笹が生えているところが多く、白笹山なんて山もあります。しかし笹の花は見たこ…

那須岳・草木の心と命

那須岳を巡るといろいろあります。楽しく山道を行っても時として悲憤を禁じ得ない場面に出くわします。 身体に釘を打ち込まれたモミの木。木の名を記した札が朽ちて釘が残っている。木の心知らずの人間の仕業。さぞ痛かったろうに、再度登山しクギヌキで抜い…

那須の飛ぶ仲間

今年の夏は那須高原の酒処『荒青屋』ではお客が少ない。 周りにキノコも出ない、蛇は2回、鹿には小さいのに2頭出会いましたが、例年と比べてずっと少なくなりました。その中で飛んで来店したのは・・・ これは来店した客の虻(アブ)、那須岳には高貴な【…

那須高原で ♬ブルーグラス音楽

今日3日暑い中、那須高原で恒例になった『丑寅市』が開かれNPO立航博も参加させて頂き九尾狐型紙飛行機を子供たちに提供し、一緒に楽しみました。 会場には♬ブルーグラス音楽が流れ、また生演奏もあり、子供さんへはギターの弾き方なども教えてくれまし…

那須・妙覚の山

那須を紹介した古書に文永二年(1265年)日蓮上人が那須温泉に浴し給うたとあり、その後塩原を経て会津に向かわれたとか。この道筋だとすると黒尾谷岳麓を通ったと推察される、何となれば、その古書にはこの山の山頂には石の祠があり日蓮上人に関係があ…

那須岳の謎解き

那須に関した古書を紐解くと、この地に伝わる興味深い話が出てきます。前回ご紹介した『狢塚・むじなつか』もその一つ、NPO立航博の命題としては飛ぶものを取り上げねばならず、ということで今回は『天狗』のお話です。 天狗伝説は各地にありますが、当地…

狸にでも化かされろ

今日のニュースを聞いて著名なジャーナリストが言及している《この国の司法(裁判)と教育は死んだ》というのは正にその通りとだと感じました。まだ一審なので何か意図するものがあるのかも知れませんが、それにしても日本は《ズルくて、そのくせ弱くて、お…

那須 災害リスク

昨夜の那須地方は大雨警報4が出て土砂降りの雨が続きました。寝ていると ”ザザー・バシャーン” と大きな音がし、飛行機を覆っているブルーシートがたまった大量の雨で破れたと思い気にせずそのまま朝まで寝ました。明るくなり周りを点検すれど青シートの破…

那須野ヶ原でブルーグラス音楽

昨日の那須野ヶ原は高曇りで時々晴、風はそよ風、そんな中イベント『丑寅市』が開かれ見に行きました。 主催者は地元の宮大工の棟梁です。薬師寺の伽藍修復にも携わった方です。 棟梁は "ブルーグラス音楽” が大好きで、ご自身もバンジョーを弾き当日、観客…

那須岳無残

昨日は5月30日でゴミゼロの日。那須地人会では那須岳南東にある湿地帯ヨシヤジに行ってきました。 最初に目に入ったのは壊れた土管。後方は茶臼岳です。 この美しい湿地に散乱するのは他に鉄条網、ホース、ワイヤーなど。あまりのひどさに唖然、こんなの…

那須の秘湯

那須には温泉が沢山あります。既に途絶えたのもありその一つに『だんご山温泉』があり土地の古老によると、その昔地元の資産家で造り酒屋を営んでいた人が開削したとかで、那須地人会では探索に行きました。 『沖戸の目』という沢を詰めると何か妖気が漂う淵…

ウォルター・ソプラータさん

のことを息子さんが本にしました。 沢山の貴重で歴史的な飛行機を自費で残した記録をまとめた本です。 参考画像はアメリカ海軍で短期使用されたF7Uカットラス(短剣)の模型です。 数少ない生産数のこの飛行機をソプラータさんは1962年海軍のスクラッ…

那須のカネヨン山

食器磨きのクレンザーがなくなり、那須のカネヨン山へ少し戴きに行きました。 カネヨン・キャニオンは真っ白なクレンザーがいっぱい。 昔懐かしいカネヨのクレンザー、容器は角から丸筒になりましたが、まだまだ活躍しています。 飛行機のつばさで磨き比べ。…

那須地人会 春の登山

雪が解けたので、昨年に続き那須のお山のゴミ掃除再開です。 木の根が絡まったごみを掘り起こす。 登山道下に放置されたドラム缶、何でこんなところに??? ドラム缶を山道まで引き上げてみれば、何やら書いてある『仙人風呂、一湯五拾銭也』 今回の回収ゴ…

九尾の狐は何処へ

先月、那須岳にある殺生石が二つに割れ、しめ縄も切れ、閉じ込められていた妖狐が逃げた。さて、どこへ飛んで行ったか、彼の地で再び悪事を働いていわせぬか・・・と ” 欲深い人間どもにわれの姿は見えないのじゃ ” そう、『星の王子さま』にでてくる狐曰く …

那須の古刹

那須の温泉地にある殺生石が割れ、封じていたしめ縄も切れてしまいました。閉じ込められていた九尾狐の魂は何処へか飛び去ったか・・・ ここから少し下ると『喰初寺(くいそめでら)』があります。ここのご本尊は757年前、当地鹿の湯へ来湯した日蓮上人が…

トライアンフは ♬かく語りき

53年前製造のオートバイ、イギリス製トライアンフ・ボンネビルのレストアを始めて早2年、 今日はシート後端にロゴマークを塗装しました。 型紙を慎重に張り付け・・・位置が難しい。 シルバーを塗ってからゴールドを上塗りする、その後クリアーを吹きます…

響け 九尾狐太鼓

石は割れたが,慰霊と平和祈念で ♪ドンドコドン 粋な法被で ♫ドンドコドン 九尾狐の ♬ドンドコドン

九尾の狐

那須岳の殺生石が割れてしまった。 二つに割れた殺生石。 九尾の狐の魂を封じていたしめ縄も切れていました。 しめ縄の封印から解放され狐の怨念は空のかなたへ飛び去ったのでしょうか、それとも・・・ 画像はNPO立航博がイベントで子供たちに提供するゴ…

飛ぶ仲間 : 猛鳥の・・・

今冬の那須野が原は降雪日が多く、NPO立航博の飛行機工房軒(のき)からS字状に鋭く曲がったツララが伸びています。まるで月光仮面に出てくるサタンの爪のようです。 猛鳥の鋭い爪は英語でTalon(タロン)、画像のレストア中のクラシック・ジェット…

飛ぶ仲間:龍

神獣の龍を〔飛ぶ仲間〕とはおこがましいですが、今日は龍に会いに那須野が原にある稲荷神社へ出かけました。 この神社の社殿はすごい。全体が故事に因んだ彫り物で覆われていますが、よく見れば龍だらけ。 今日は稲荷神社初午(はつうま)の日、栃木県では…

美しきものは

このところ那須高原の酒処【荒晴屋】では毎日のように小雪がちらつき、その舞いを眺めながらの酔客もいて商売繁盛とか・・・ 所用に出かけるには長靴よりスキーがよかろうと昔のスキーを出してみました。かかとが90度上がるビンディングがついている山スキ…

♬ 那須行進曲

♬ 昔恋しい 黒磯駅弁 粋なお味を 誰が知ろ 九尾ダンスを 踊って更けて 明けりゃ 玉藻の涙雨 かつて黒磯駅で売られていた駅弁の復刻版。すし弁と釜めし 今日、東北自動車道 上河内サービスエリアで購入(販売は下りの売店と宇都宮駅ビル内だけ) 黒磯を離れた…

那須野が原でヒコーキ造り

前回と同じ飛行機造りの続きです。 組立てた計器板を操縦席前面へ取付けました。 計器板と計器板フレームの間に防振ゴム6ヶ、図面には無いが挿入しました。 同、拡大ディテール。

那須野ヶ原で飛行機造り

NPO立航博では一人乗り飛行機を造っています。今回は計器板の作成です。 型紙に計器の配置図を画き、計器を載せ取付け位置の検討です。 計器板となる合板に計器取付孔をあけます。 計器板に黒の艶消しを塗り、計器 他を取付けます。 速度計の弧線位置をマ…

那須地人会 新年の抱負

那須地人会の初塾が那須高原酒処【荒晴屋】であり、塾生が集まり今年の抱負を語り合いました。 まとめ 1,三斗小屋宿跡より白湯山・御宝前登拝再興の可能性を探る。 2,那須岳の伝承、伝説に関する現地探索調査を行う、まずは天狗、仙人、狢(ムジ ナ) 3…

那須岳の天狗様

NPO立航博では現象を含めた飛ぶものを情報収集の対象とし空中物体識別を行いたいと思います。その中で那須岳を飛翔する天狗、どこにいるか探しに行きます。 那須岳から少し北に外れますが、この甲子峠の直ぐ南(画像では左)に天狗平という禿た小高みがあ…

那須のお山の大掃除

今日は那須のお山の年末大掃除に行きました。 いつもお世話になっている山道の掃除です。 尾根道のすぐわきに腐った番線、ブルーシート、ヘルメットなどが放置してあり,甚だ不快なので撤去です。 青シートを撤去すると、その下に食事のゴミがあり、持って行…

那須岳の怪

那須のお山を巡るといろいろ出逢う。 これはカモシカ。 これは人面木。 これ、? これ、? 近づいてみれば、簡易便所。なんでこんな山中にあるのか??? 周りには人工物建設の跡もなし、どの様にしてこの尾根上に持ってきたか・・・