Entries from 2012-01-01 to 1 year

OOPS!(ウップス)うっ俯す

先日、ある役所に行きました。 まだ昼休み中で1時まで待たないといけないかと目的の場所に行けば・・・・・ “おっと!” 全員ではないけど多くが机にうっぷして寝ています。 役所で見た異様な光景と思うのはオジさんと同年代かその上の年代の人でしょうか。 …

横田基地展望スポット : その7

画像は、高みでもそろそろ横田基地が見えなくなる限界、狭山丘陵は吉祥山(146m)からの展望です。 案内板によると山頂に続く舌状台地には1万数千年前の旧石器時代から人々が生活していたとあります。 山頂に向かう尾根道を辿ると突然視界が開け下方に…

悔恨の日々

またやってしまった、これでは保存しているのか破壊しているのか分からない。 10年前に寄贈を受け、いつの日か完成しようと保存していたミス・ビードル号レプリカの主翼小骨を今日へし折ってしまった。 歳をとるとともに視力が衰え、同時に感覚が鈍くなり…

彼我の差 その2

容疑者40歳のオバンが捕まった。 報道ではおんな?と言っている。 別のニュースでは ≪山林で不明のおんな、2日ぶり救助≫ これでいいんじゃねえの。 元々女性なんて呼称はいらない、我々おとこは男性なんて呼ばれたくもねえ。 To,iitsutsu 綺麗な Zyo…

彼我の差

どこぞの国の内閣が改造されたそうな (裏の訳は問題の大臣を更迭できないから穏便に改造人事という形をとる)・・・それにしてもジイが3人も入閣し、そのうちの一人は “意気込みは全然無い” などと平然とおっしゃるには呆れを通り越し “この野郎、国政をな…

立航博の水無月

6月に入り立航博の近くでカッコウが鳴き始めました。 少し大きめで、尾羽が長いのが特徴です。 カッコウ カッコーいいねえ 隣の国有地に沢山実ったグミの実。 ひとつ口に入れてみれば少し渋みの混ざった甘酸っぱい果汁が口の中に広がりました。 何でゆすら…

いざ起て、団塊世代よ!

最近NPO立航博は実態としての博物館を画く場面が顕著になりました。 具体的な建設可能性については正に天地人 ,即ち時が到来し、90年続く立川飛行場には隣接する広大な国有地が残り、暇で身を持て余している団塊世代が今か今かと出番を待っている?・・…

滑走路の宴

今年もこの黄色い花が米軍立川基地跡地に残る旧滑走路端に咲いた。 風に揺れ何を想うか毎年忘れずこの場所に咲き誇り往時を忍ばせてくれます。 米軍がいたのは既に昔のこと、人々の記憶も薄れています。 ここから巨大なプロペラ輸送機グローブマスターが毎日…

モサとドロン

きのうオジさんが最寄の駅構内にあるマクドナルドの前を通ると、中からうつろな表情をしドロンとした目で何かがこちらを見ている・・・・・ “ゲー!あの銀バエジジイここまで来ている” 気の弱いオジさんは視線をそらし足早に通り過ぎました。 殺虫剤をシュッ…

横田基地を挟んで

今日は少し遠くなったけれど、いつも利用する100円ショップで買い物をし、ついでに足を伸ばし 『狭山丘陵横田入り』 へ久しぶりに行ってきました。 田んぼではカエルが鳴き、山ではウグイス、カラス、ヒヨドリ、コジュケイそれにガビ鳥となかなかにぎやか…

飛ぶ仲間 : インディアン・ネイションズ

今日は最近よく訪ねてくれる 「発動機おじさん」 に連れられ自転車で1時間ばかり東の方角に出かけてきました。 着いたところは現在は使われてない小さな工場、80歳を越すオーナーが扉を開けると・・・・・!!! “うひゃー、こりゃ何んだ!” おったまげた…

最高の感激

今日、作業をしていると学校帰りの小学生がNPO立航博にある 【神風号記録飛行75周年記念碑】 を見ていました。 横看板に書いてある 「ロンドンまで1万5千キロ」 の意味が分からなかったようです。 そこで神風号のプラモデル見せながら説明しました。 …

立川恋歌

やっと引越しの片付けも終わり (3ヵ月半かかったなり) そろそろセスナ機のレストアを再開と思いきや ・・・・・ “ああ、まだ書類が残っている” そう、NPO法人は年度が終われば 【事業報告書】 を所轄官庁へ提出せねばなりません。 それに今回は引っ越…

きのうは何の日

【今日は何の日】 とするところがジジイなので飯を食うと直ぐ眠くなり、気が付けば日付が変わってしまった。 画像の模型は航研機、実機は73年前の昭和13年5月13日飛び立ち周回距離の飛行記録を作ったなり。 もちろん実機は残ってはいない。 (これも…

飛ぶ仲間? : 立川銀蝿

五月に入り陽気は益々心地良く やっと引越しの片づけも終わり気分は爽快・・・・と、例の五月蝿いが来た。 これには閉口する、NPO立航博は ≪来るものは拒まず≫ ですが世間話しのお相手はご勘弁願いたいのです。歴代の首相の名前をあげ天下国家がどうのこ…

高みの見物

人の世は上空から俯瞰すると良く分かる。 ではどこが高 登(昇)りのお勧めか・・・・・火星ではオリンポス山、地球ではエベレスト山、そのまた日本では富士山、東京では雲取山、さてご当地立川は、といえば金毘羅山。 神聖な霊山か、中々険しく厳かなお山で…

ジジイ虫 亡国論

先日、遅い冬眠から覚め地上に出てみると周りをうごめくは既に這い出たジジイ虫ばかり、小屋がけの作業をしていると数日前通りかかったジジイ虫が今日は中に入ってきてしきりと注釈を付ける、しまいには勝手に工具をいじりだし邪魔を始めたので “忙しいから…

≪許せ セスナよ、これが限界!≫

NPO立航博引越しの片付けはまだまだ続きます。 昨日は地面に直に置いていた古いセスナ機の主翼を翼立台を作りやっと移動しました。 毎回引越し時に痛感するのはこうした飛行機を含め価値のある航空史料を保存していく難しさです。 やはり公的な博物館が責…

青木春男さん

ご当地立川出身の青木春男さんは今から60年前、航空会社を設立しました。 その名は青木航空です。 NPO立航博が今回引っ越した場所は青木春男さんの実家の直ぐ近くで何か因縁を感じます。 元立川飛行機のテストパイロットでもあった青木さんは立川に航空…

花と立航博

立航博の今回引っ越した東隣は有閑?国有地、ここは立ち入り禁止区域、現在花が咲き放題、桃源郷の風情です。 実際桃の木があるなり。 引っ越して不便になったのは安売りスーパーが遠のいたこと、勢い直ぐ近くのコンビニで昼食を買う羽目になり設定額をオー…

WELCOME BACK TO THE SKIES VIGGEN!

昨夜、ここ立川は突然雷を伴った驟雨に見舞われ帰宅途中のオジさんはびしょ濡れになってしまいました。 都心でも落雷があったようですが・・・これを英語で 『サンダーボルト』 、スエーデン語では 『ヴィゲン』 というらしい。 スエーデンでは以前同名の戦…

不使電

NPO立航博が引っ越してひと月が経ちましたが片付けがなかなか終わりません。 書籍を分類していると古い航空雑誌(昭和17年)が出てきて裏表紙を見れば節電の広告が載っています。 “なんだ、今と変わらないじゃないか” 電力会社の顧問料が月額90万円と…

野球観戦

今度引っ越した立航博の近くに野球で有名な高校のグランドがあり.オジさんは練習を見るのが楽しみです。 先日これまた有名な埼玉県にある高校との親善試合?が行われていて柵の外から観戦しました。 たまにはこんな観戦者?も来ます “うぉ! すごいのが見に…

NPO立航博 開運の兆し

先日いつも来るジイが言うに “ おめえ、こんなところで何時までもくすぶってねえで、もっと都の方へ行ってみろや、運が開けるぞ ” それではと近くの玉川上水を東に辿れば・・・・・ ≪ああ! 開けてる≫ ということでNPO立航博は最終目的地立川飛行場跡地ま…

当世 日米じじい考

オジさんは今日、西武線の駅構内にある朝マックヘ行った。 既に何人もジジイが来ていてとぐろを巻いている、その内一人がタンが絡んだか “ゲロゲロ” と始め店に備えてあるティシューを取りに立ちやおら5枚も抜き取り “ガーッ、ペッ” と吐き出しました。 別…

飛ぶ仲間 : キツツキ

ここ立川は夜来の雨で今朝はひっそりと人影もまばらです。 しかしいつも通る玉川上水緑道では木々の梢が芽吹き薄緑に賑わって春本番の準備を始めています。 “キュオー・・・キュオー” と突然大きな鳴き声が響き、続いて “カン、カン、カン・・・ とこれまた…

神風号

画像は以前東京の朝日新聞社本社を訪ね頂いてきた 『朝日新聞社神風号』 の記録認定書と号外のコピーです。 75年前の4月10日、日本中を沸かした出来事、当時の日本の置かれた時代背景などを考えると中々興味が尽きません。 これは75年後の4月10日…

神風号

今から75年前神風と名づけられた国産の単発機が日本からイギリスまで記録飛行に飛び立ちました。 75年前の今日4月10日はその飛行機がロンドンに到着した日です。 当時としては大変な冒険飛行だったと思われます。 出発は東京の西にある立川飛行場でし…

遅い啓蟄

今日は上の方が何やら騒がしい、何事かと冬ごもりを止め地上に這い出てみれば既に梅の花は散り桜が満開、 さては花見の酒宴が行われているのか歌声や笑い声が聞こえてきます。 “これは少し寝過ごしたわい” “セスナ機のレストアを進めにゃあかん” ということ…

神風号

時正に昭和十二年四月六日午前二時十二分、我が 「神風」 は はなむけに爛漫たる桜花の一枝を贈られ勇躍立川陸軍飛行場を出発 壮途についたのである・・・・・【暁暗を衝いてスタート】 昭和12年4月27日朝日新聞社発行 『神風画報』 ≪謹みて神風号記録…